永代経法要花まつりのご案内

御門徒へのお知らせ

日時  五月七日(日) 

十時  十三時半(甘茶掛け)

講師 伊藤 元 師(徳蓮寺)

娘が生まれて二ヶ月が過ぎました。育児に追われる日々を過ごしておりますが、仏様の世界から生まれて来た娘をしっかりと仏様の世界へ帰れる者に育てていけるよう精進してまいりたいと思います。

さて右記の如く永代経(供養)法要並びに花まつりをお勤め致します。

花まつりでは、お釈迦様の誕生仏(像)に柄杓で甘茶をお掛けします。

お釈迦様が誕生した事を天上の竜が祝い清浄な水を吐き産湯につかわせた伝説に由来するものです。そこには老病死(四苦八苦)の人生に救いの道を開くお釈迦様の誕生を歓びなさいという呼びかけがあるのではないのでしょうか。

昨年に引き続き伊藤先生に御法話をいただきます。御法話といただく中で人生の本当の歓びを確かめさせていただきたいと思います。

また午後席のお勤めは田川の真宗大谷派と他宗派の住職方々がお勤めになります。今後西念寺ではなかなか出会えないご縁となりますので是非ご参加下さりますようお願い申し上げます。

六月二十四日(土)  西念寺清掃奉仕(雨天予備日二十五日)

七月   二日(日)  盆法要皆作法要総会

福岡県田川郡香春町真宗大谷派西念寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました