親鸞聖人『教行信証』を、原典の文脈と求道的課題の両面から学ぶ公開学習会です。
目次
開催概要
- 日 時:2026年1月14日(水)14:00〜16:00(開場 13:30)
- 会 場:蓮台寺(福岡県田川郡香春町中津原962)
- 会 費:一般 1,000円/賛助会員 15,000円
- 講 師:延塚知道先生(大谷大学教授)
講義内容
本学習会では、親鸞聖人の著された『教行信証』を、聖人ご自身の言葉に即して丁寧に読み解くことを主眼としています。
本文を忠実にたどることによって、従来の講録や近年までの理解が、いかに親鸞聖人の真意とかけ離れていたかが浮かび上がってきます。
こうした視点は、延塚知道先生の長年にわたる研鑽と探究によって育まれたものであり、聖人の教えを現代に正しく受けとめるための貴重な手がかりとなります。
講師プロフィール
延塚知道(のぶつかともみち)先生 大谷大学教授。専門は真宗学・親鸞思想。著作・講演多数。
参加にあたって
- 事前申込がスムーズですが、当日参加も可能です。
- 受付は開始30分前(13:30)より。
- 天候不順の場合は、急遽中止となる場合があります。最新情報は当サイトまたは西念寺までご確認ください。
アクセス
蓮台寺(福岡県田川郡香春町中津原962)
地図を開く(Googleマップ)
主催:教行信証学習会(事務局真宗大谷派西念寺内)
最終更新:2025年10月10日